
女性とカイロプラクティック

女性が男性より心や体の異常に敏感な理由
①本能的理由

本来、女性は妊娠・出産・子育てをこなしていく為に強い心身を持っているのですが、それ故に種の保存という本能から、男性よりも痛みやストレスに対する警告装置が発達しています。ですから対策しようという意識が敏感に働くのです。
②筋肉量による理由

一般的に男性にくらべて女性の方が筋肉の量が少なく、1つの筋繊維にかかる力が多くなる為、疲労しやすくなります。
ポンプ役である筋肉が少なければ血流量にも影響し、肩こりや腰痛などを感じやすいだけではなく、冷え性や生理痛の原因にもなるわけです。
また脳の血流量も同様なので、脳の疲れ=心の疲れとなりストレスも感じやすいのです。
③「男性脳」と「女性脳」の違いによる理由

男性と女性では脳の構造が異なっており、女性の方がよりストレスに敏感でショックを受けやすく影響が大きくなります。周りを細かく見ることが出来る分、情報処理量が増えて悲しみなどの感情にも敏感になってしまいます。
言い方を変えれば女性脳が感情的ストレスに弱いとも言えます。そしてこの感情的ストレスが、痛みを引き起こす引き金になっていることが多いのです。
④女性ホルモンによる理由

分泌を促しているのは脳の「視床下部」「下垂体」というところですが、 刺激にとても敏感なので、ストレスが過剰になると女性ホルモンの分泌を減らしたり止めてしまったりすることがあり、生理障害や肌荒れなども引起こされてしまいます。
⑤心のバランス「セロトニン」不足による理由

脳内神経伝達物質である「セロトニン」は気持ちを安定させる働きがありますが、もともと女性の方がその分泌量が少ないのです。 さらに精神的なストレスはセロトニンを消費させ、分泌が追いつかなくなると、抑制できなくなったストレス反応として痛みや体調不良が引き起こされます。
⑥服装による圧迫

下着類やパンストにローライズパンツ等、綺麗に見えることにばかり気を配り、常に締め付けている為に血流やリンパ液などの流れがが悪くなりやすく注意が必要です。
健康のためにも美容のためにも、心身を良好に保つためには
神経系のバランスを整えることが最も重要になります
そして神経系の働きを回復させるカイロプラクティックが
アクティベータ・メソッド・カイロプラクティックです
大切な骨盤内と婦人科系症状

骨盤内は女性にとって、とっても大切な臓器がいくつもあります。
生理、妊娠、出産のために、女性のお腹の中には卵巣や子宮があり、骨盤は男性よりも拡がった形になっています。
骨盤の周辺や内部には、内臓の他に筋肉や靱帯、脂肪、神経、血管、リンパ管などの軟部組織があります。
神経バランスを崩すと、筋肉が硬くなり、一方では筋肉のゆるみが生じ、骨盤のゆがみ、血流の悪化などが起こりって内臓機能を低下させ、婦人科疾患、生理障害や腰痛、尿漏れやポッテリお腹の原因にもなります。

出産時には、ホルモンによって靱帯が緩み骨盤が広がります。
出産後には靱帯の緩みは元に戻りますが、この時に骨盤がゆがんだ状態だと代謝が低下し、いわゆる出産太りという脂肪が溜まりやすい体質になってしまいます。
出産によるダメージです
恥ずかしいことではありません
出産の前後は、安全なカイロプラクティック院を選んでケアをする事が望ましいです。
症例トピックス
子宮下垂の改善 50代 主婦
●首の痛みや顎の関節などに症状があり来院。
●子宮が下垂し病院(婦人科)へも通院中で、このまま症状が進めば手術になると診断されていた。
●日常、子宮の下垂(脱)を防止する為に、膣にリング(ペッサリー)を装着していたが、そのリングも脱落してしまう。
●他に尿失禁や便秘の症状があった。

特に子宮や膀胱などの臓器は、骨盤に収まる様な状態にあり、その骨盤の底にはハンモック状に筋肉があって、それらの臓器を支える役割を持っています。
ですから子宮や膀胱などの臓器が下垂してしまう大きな要因は、骨盤底の筋肉が弱くなり機能が低下していることが挙げられます。
検査の為にも定期的に婦人科の診察を継続されていますが、
施療後はリングの脱落や尿漏れの症状はなくなりました。
骨盤や腰部の神経が正常に機能することで、低下していた骨盤底や周辺筋肉の機能も正常になり、臓器を支える機能が回復すると考えます。
施術効果について
今まで多くの女性の患者さんを診てきて、一見して姿勢は良く見えるが、骨格を診てみるととても姿勢が崩れているといった方が多い気がします
そんな方に聞いてみると、意識的に姿勢を綺麗に見せる様に意識していると言われます
無理して姿勢を正しても骨格そのものはついてこないし、周囲の筋肉には余計に負担が掛かってしまう為、こりや痛みにつながっているケースも少なくないのではないでしょうか
施術例1

カイロプラクティックの施療を受けて、骨格が整い、筋肉が弛緩し、血流が良くなり、新陳代謝が盛んになるということは、こりや痛みなどの症状が改善されるだけでなく、無理なく姿勢が綺麗になり、肌の状態も整い、無理なダイエットをしなくても余分な脂肪が排泄されていく期待が持てます。
施術例2

主に肩こりで悩んでおられた方です。肩こりが無くなったばかりか、姿勢がとても綺麗になりました。
(緑ラインはイメージラインです)
※体のバランスを整えることと
症状を改善することは別物ではありません
お電話ありがとうございます、
リリーフカイロプラクティックでございます。